学校の特徴
1.多国籍の学生が在籍している1988年創立の大規模校(定員820名)。
1年4期の学生募集(1月、4月、7月、10月)
主な国籍(地域):2025年4月、2024年4月、2023年4月
欧米:ロシア、アメリカ、カナダ
アジア:韓国、中国、台湾、中国(香港)、日本、ベトナム、ネパール
過去の在籍学生:アメリカ、イタリア、インド、スリランカ、スペイン、トルコ
タイ、マカオ、インドネシア、モンゴル、ネパール、ニュージーランド、ブラジル等
2.ビザの許可率(交付率)が高い (ここ数年はほぼ100%),
東京入管認定の適正校(3%以内校)
高等教育機関の進学率ほぼ100% 。
進学指導室より博士課程修了者の先生が手厚く指導を行います。
3.推薦入学制度有。提携校:65校(2023年1月現在)
推薦入学の特典:入学金、授業料、選考料の免除、減免等。
4.日本語能力試験1級(N1)2級(N2)の合格者数多数。
5.大学進学課程(全日制)。
午前:日本語(4時間)。 午後(選択):数学、総合科目等(2時間)。
早稲田、東京工業、北海道、慶応義塾、中央、法政、明治、日本大学などの有名大学に
入学しています。
6.大学院進学課程(全日制)
*大学院入学を希望する学生のための、研究計画書の作成指導などの特別課程。
東京大学、東京工業大学、筑波大学、早稻田大学大学院などの有名大学院に
入学しています
7.選択科目(金曜日)(中級Ⅲ以上の学生のニーズに合わせて行います)
①留学試験対策 ②能力試験対策 ③小説・エッセイ ④ビジネス会話
⑤アニメ・漫画研究 ⑥発音・会話 ⑦大学院進学 ⑧プレゼンテーション
⑨自己表現 ⑩日本文化・事情 ⑪関西の文化 ⑫日本の歌
8.多様な奨学金制度(最高で360,000円/1年)
1年で約40名前後の学生が取得しています。
①私費外国人留学生奨励費(36万円)
②MCA奨学金(18万円)
③李秀賢奨学金(10万円)
④皆勤賞(1000円~8000円の図書券)
⑤年間出席率表彰(1万円~5万円) 等
9.学費は1年で68万4千円! (施設費、教材費、課外活動費を含む)
10.東京の中心新宿区にあり、交通は便利、アルバイトは探し易いです。
最寄駅は大久保駅。駅から学校まで歩いて5分,新宿駅から電車でわずか2分です。
環境は最高、6階の休憩室から富士山が見えます。
(4階の掲示板にアルバイト情報有。アルバイト説明会、面接会も有ります。)